忍者ブログ
Study:無駄と妥協が無いように。慶應経済目指す高3。 Instrument:最近は停滞気味(^^; [Since2006/8/19]
Posted by - 2025.04.20,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by printemps/プランタン - 2006.11.01,Wed



友達から貰ったんだが、これってポッキー史上最も細いらしいよ。




へぇー、凄いなぁ~!!




と感心したのは俺だけではないだろう





・・・でもちょっと待て・・・










史上最も細いってことは量も史上最も少ないって事だよな?









・・・と思ったら初代ポッキーも極細も一袋あたりの重さは41グラムらしい。

(本数は初代ポッキー一袋あたり19本、極細は26本)





つーことは「俺はバリバリ初代で行くZE!!」なんて人は初代

「まったり生きたい行きたい」なんて人には極細なのか!!




ちなみに俺は初代派なんですが(極細食べると2本一気に食っちゃうし)




・・・まぁ、何だ、まとめるとだな、

























どうでもいいよなwwwww



(注:俺はグ○コの回し者じゃないです)←ここ重要



学生ブログランキング


↑明日はポッキーの売り上げが上がると思います(何)投票m
PR
Comments
ポッキーうまうまww
私ゎ最近、コアラのマーチにはまってる♪
冬季限定のアレは美味しい!!

私も初代派だ~い☆
どうでも良い話ほど、
面白い話は無いと思うわww(何)
Posted by 古都原 明李 - URL 2006.11.01,Wed 22:49:17 / Edit
正直しんどいってこんな遅くにやってたっけ(謎)
俺もマーチ好きだわぁw
限定モンなんて売ってんのか(´・ω・`)
明日買って来るわw
因みに俺はタケノコ派。チョトス(゚Д゚ )ウマー

(・ω・)人(・ω・)ナカーマ
そう言ってくれるとありがたいですw
Posted by プランタン@管理人 - URL 2006.11.02,Thu 00:20:57 / Edit
見てるんだ(笑)私もたまーに見るw
まぢ、お腹減ってる時に食べると
美味いんだわ、これが(何)
あー太るもとだゎ(苦笑)
うがーーーーマーチは罪だわ(意味不)

ってか、プランタンの記事の内容ゎ普通に面白いと思ふ(何様)
Posted by 古都原 明李 - URL 2006.11.02,Thu 22:20:08 / Edit
俺も久しぶりに見たわw何か正直しんどいってタイトルに惹かれるものがあるw(長)
買ってきたwww(´・ω・`)
大丈夫b菓子ぐらいじゃ太んないよ

あざーすっ!何か丁寧にコメントしてくれる人がいてホント幸せっス 。゚(゚´Д`゚)゜。
Posted by プランタン@管理人 - URL 2006.11.02,Thu 23:54:27 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カウンター
ランキング

↑パチっとな(違
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
printemps/プランタン
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/09/21
職業:
学生
自己紹介:
現在高校三年
志望大学:慶應義塾大学 経済学部
[部活]
軽音楽部:Gt&Ba
[好きなアーティスト]
⇒L'Arc~en~Ciel
⇒Dir en grey
⇒Every Little Thing
⇒Hi-STANDARD
⇒Mr.Big
⇒Skid Row
⇒Neil zaza
⇒Nuno Bettencourt
[Instrument]
【Guitar】
・FenderJapan STRATOCASTER ST-50 BLK
・FERNANDES 不明
【Bass】
【Effector】
・ZOOM G2
最新コメント
[11/14 SLT-A65]
[04/01 悲惨な戦争を無くしたい]
[12/18 Francis Bryant]
[12/16 Layne Dotson]
[09/26 古都原 明李]
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]